NPO法人アゲイン

ブログ

稲刈り

その日は、穏やかに晴れ渡り、僅かにたなびく鱗雲が空を漂い、

からりとした空気を感じる一日でした。

まさに、稲刈りにはうってつけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設が耕作している水田は去年までは2町ほどでしたが、

昨今の米不足のために3町に増やしました。(1町は約1ヘクタール)

そんな田んぼも大きなコンバインによって

ー時間当たり1反ほどの面積が刈られていきました。(1反は約10アール)。

 

稲刈りが行われている最中、空を飛び交うとんびが

田んぼの中の昆虫などの獲物を探している様子が印象的でした。

晴れ渡る蒼穹の下に行われた稲刈りは、

豊かな土と水と日の光を感じさせました。

瑞穂の国の恵みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り風景を短歌にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏が過ぎ

実る大地に

風そよぎ

ゆれる稲穂に

秋を覚える

 

(短歌の解説)

夏が終わり、田園に実りの季節が訪れました。

たなびく風に稲穂がゆれ、秋の到来を感じます。