アゲインの魅力
アゲインでは、野菜の栽培から袋詰め、出荷して直売所やレストランへお届けしています。
また、少し傷がついていたり大きすぎたりする規格外の野菜を加工してカレー等をつくって販売しています。
アゲインでは、利用者のニーズや技能、生活状況などに合わせた就労支援を行っています。
一人ひとりの特技や特性を生かし、働く喜びを感じていただけるようさまざまな試みを実施しています。
利用者一人ひとりのペースでスキルアップしていただけるようサポートしています。
また、支援員が一緒に作業するので、未経験の方でも心配ありません。
農業の魅力
農作業をすることで生活のリズムが整います
アゲインでは「耕作放棄地」を再生利用し、 高齢化で担い手がいない農地の復元を行なっています。
五感が刺激され、心身のリフレッシュになります
「アゲインファーム」は、神戸市西区岩岡町・平野町の田園の中にあり、遠くの山々を見渡すことができ、野鳥なども楽しめます。
農場に出て、風や土の匂いを感じることで五感が刺激され、心身ともにリフレッシュすることができます。
太陽の光を浴びて作業することで、体内リズムが整い、規則正しい生活のサイクルが自然と身につき、免疫力が高まり、心身の安定や心の安らぎが促されると考えられています。
また、農作業によって体を動かすことで運動不足や不眠の解消にも大変効果があります。
栽培や収穫に携わることで、忍耐力が身に付きます
「アゲインファーム」では、一年中さまざまな野菜が栽培できるよう、10棟以上のビニールハウスを設置しています。ハウスを活用することで、冬場もミニトマトやピーマンなどを収穫することができます。雨天時に、ハウス内で作業し雨をしのぐ際にも大活躍です。
ドローンやトラクター、定植機、草刈り機なども完備し、利用者の負担軽減と作業効率アップに努めています。
アゲインファームのスマート農業化
野菜の栽培は、天候や害虫などが原因でうまくいかないこともあります。人間の力では思い通りにならない自然を相手に、試行錯誤し、助け合いながら困難を乗り越えていくことで、少しずつ忍耐力を身につけることができます。苦労して育てた野菜が青々と実ったときの感動はひとしおです。
また、苦労や収穫の喜びを日々感じる中で、スタッフや利用者同士との仲間意識や信頼関係も芽生えます。 アゲインでは、野菜を育て上げる経験を通じて、自己肯定感を高め、心が前向きになるきっかけになればと考えています。